


男性の薄毛や抜け毛は、その多くがAGA(男性型脱毛症)です。AGA(男性型脱毛症)は、思春期以降に額の生え際や頭頂部の髪がどちらか一方、あるいは両方から薄くなる状態のこと。額の生え際や頭頂部にうぶ毛のような十分に育たない髪の毛が増えるとともに、抜け毛が進行して、頭皮が透けて見えるようになります。AGA(男性型脱毛症)は、一般的に男性ホルモンや遺伝が関係すると言われ、親、兄弟、祖父母に脱毛症を認めることが多いのが特徴のひとつです。また、進行性があるため、何もしないでいると徐々に進んでいきます。
なお、AGA(男性型脱毛症)は、20代~30代で発症する「若年性脱毛症」と、40~50代に発症する「壮年性脱毛症」に分けられます。加齢による影響が大きいことから、壮年性脱毛症のほうが多いのですが、近年はライフスタイルや社会的なストレスの影響か、若年性脱毛症も増えています。

髪の毛は、一定のサイクル(毛周期)に従って、成長しては抜け落ち、同じ毛根からまた新しい髪が生えるということを繰り返します。つまり、髪の毛は本来、抜けるものなのです。正常な毛周期が保たれていれば、薄毛になることはありませんが、実はこの毛周期を乱すものが存在します。それが、AGA(男性型脱毛症)の最大の原因といわれるジヒドロテストステロン(DHT)という物質です。DHTは、男性ホルモンのテストステロンが5α還元酵素の働きで変化したもので、これが毛乳頭細胞に存在する男性ホルモン受容体と結びつくと、髪の毛の正常なサイクルを狂わせてしまうのです。DHTが頭皮に多ければ多いほど、薄毛発症のリスクは大きくなるといわれています。

近年、髪のお悩みを持つ方が、ますます増えています。その理由のひとつに、毛髪が成長するために必要な栄養素が、足りていないことが挙げられるでしょう。元来、人の細胞は常に周りの細胞にシグナルを出して、血液や体液から栄養を取り込んで成長しています。そのシグナルがしっかり出ないと、栄養が不足してしまうのです。毛髪のもとになる毛母細胞も、もちろん例外ではありません。ということは、毛母細胞に細胞間シグナルの代わりとなるものを与えれば、栄養不足が改善されることになります。この考えに基づき行われているのが、グロースファクター(成長因子)の直接補充による毛髪再生治療です。

頭皮の中と外からの合わせ技で
AGA(男性型脱毛症)を効果的に治療します。
当院では、AGA(男性型脱毛症)の患者さまに対して、内服薬プロペシアの処方と、グロースファクター(成長因子)の注入による毛髪再生を中心とした治療を行っております。また、ご要望に応じてカーボメッド(炭酸ガス療法)を用いた頭皮の新陳代謝の活性化なども併せることにより、さらなる効果が期待できます。ただし、プロペシア処方による治療は女性には禁止されています。
治療メニュー
服薬と短時間の施術で
多角的に頭皮環境を整え、育毛を促します。
治療法 |
治療内容 |
プロペシア処方 |
1日1回、飲むAGA(男性型脱毛症)治療薬
詳しくはこちら>>
|
グロースファクター |
毛髪が育つための成長因子を直接充填
詳しくはこちら>>
|
カーボメッド |
頭皮の新陳代謝を促す炭酸ガス療法
詳しくはこちら>>
|
育毛・毛髪再生治療 Q&A
<プロペシア処方>
 |
プロペシアはどの段階(AGAの進行度)で服用すべきですか? |
 |
早期に治療を始めたほうが、良い結果が得られるといわれています。AGA(男性型脱毛症)が進行していると、高い効果は現れないようです。 |
 |
プロペシアは一度にどれくらい処方してもらえますか?(どれくらいの頻度で受診が必要ですか?) |
 |
プロペシアは最大3ヶ月分まで処方する事が出来ますので、特に問題がなければ3ヶ月ごとに診察を受けていただくことになります。 |
 |
他の塗るタイプの育毛剤・発毛剤と一緒に使えますか? |
 |
頭皮につけるタイプの育毛剤と一緒に使っても問題となった報告はありません。 |
 |
プロペシアの副作用にはどのようなものがありますか? |
 |
プロペシアを使用している人の約2%に勃起不全、性欲減退、精子の減少といった性機能の低下が現れるといわれています。しかしこれらの副作用は、プロペシアの服用を中止することでほとんどは元通りになります。 |
 |
薄毛が改善したら服用をやめてもいいですか? |
 |
服用をやめると、再び薄毛が進行します。服用を続けることが重要です。 |
 |
当日すぐにお薬をいただけますか? 何か検査などが必要ですか? |
 |
診察で特に問題なければ検査不要です。受診当日にお薬をお渡しします。 |
<グロースファクター>
 |
施術はどのくらいのペースで行いますか? |
 |
たとえば、最初の1ヶ月は1週間に1回程度、2ヶ月目からは2週間に1回程度です。治療のペースは医師にご相談ください。 |
 |
どのくらいで効果が出ますか? |
 |
個人差がありますが4〜5回目で徐々に効果が出てくる方が多いようです。 |
 |
プロペシアとの併用はできますか? |
 |
男性にはプロペシアとの併用をお薦めしています。当院でも、プロペシアを取り扱っておりますので、お気軽にご相談ください。 |
 |
施術後、シャンプーやセットはできますか? |
 |
施術された日は、指や爪で施術部位を強く刺激しないように注意して軽くシャンプーを行ってください。施術後はセットいただいて大丈夫ですが、整髪剤(ムース・グロス・スプレーなど)は少なめにお使いください。またブラシなどで施術部位を引っかかないようにご注意ください。
なお、施術開始2週間前から最終施術の2週間後までは、パーマやカラーリングはできません。カットは施術から3日以上空けてください。 |
 |
治療で毛髪が再生したらずっと生えたままですか? |
 |
毛髪を失った原因にもよりますが、最短で2~3ヶ月おきにフォローが必要です。AGA(男性型脱毛症)の場合、6ヶ月間フォローしないとまた脱毛するケースがありました。 |
価格表
育毛(プロペシア処方) |
28錠(カウンセリング料含) |
10,000円 |
毛髪再生治療(フラクショナルレーザー+グロースファクター) |
1回 |
60,000円 |
6回 |
300,000円 |
カーボメッド |
範囲大【頭部(全体)】 |
1回 |
12,000円 |
6回 |
60,000円 |
患者さまにご納得いただけない治療を、無理にお薦めすることはありません。
知りたいこと、気になることは、何でもご遠慮なくご相談ください。