ニキビの正体は、過剰な皮脂分泌が原因で毛穴が詰まることによる炎症です。10代にニキビが出来やすいことから「青春のシンボル」のようなイメージがありますが、ニキビは正真正銘「皮膚の病気」です。
ニキビには、大きく分けて2つの種類があります。
●思春期ニキビ: 思春期ニキビは成長の過程でホルモンバランスが変化し、皮脂が過剰になることが主な原因です。この場合、ニキビは皮脂が分泌されやすいTゾーン(額・鼻)に多くみられるのが特徴です。
●大人ニキビ: 大人ニキビはストレスや生活習慣の影響(食事・運動・睡眠)、生活環境 (紫外線・湿度・空気汚染)などさまざまな要因で、ホルモンバランスが崩れたり、肌のターンオーバー(新陳代謝)が乱れることにより、古い角質が溜まり、毛穴が詰まりやすくなることが主な原因です。乾燥しやすいUゾーン(頬・口の周り・あご)などにできやすいのが特徴です。
治療法 | 思春期ニキビ | 大人ニキビ |
主な原因 | 皮脂の過剰分泌 | 生活習慣・生活環境 ストレス・ホルモンバランスなど |
できる場所 | Tゾーン (額・鼻周りなど) |
Uゾーン (頬・口の周り・あごなど) |
肌 質 | 脂性肌 | あらゆるタイプの肌質 |
ニキビは、原因や症状などにより対処方法は異なります。洗顔や塗り薬を使うといった一般的な方法でも改善することはありますが、場合によっては、逆に症状を悪化させてしまうこともあるので、症状に合った適切なケアを行う必要があります。 また、ニキビは悪化すると、ニキビ跡となって肌に残ることがあります。そのことで長年悩んでいる方も多く、ニキビ跡を気にして相手の顔を見て話すことが苦手になり、仕事や恋愛がうまくいかない、ということも。後になってから悩まないためにも、早めにニキビ治療を行うことが大切です。また、すでにニキビ跡でお悩みの方も、あきらめないで治療を受けましょう。早ければ早いほど、治療効果が期待できます。
患者さまに合った治療を行います。
ニキビ治療は、ニキビの種類や状態はもちろん、体質や生活習慣などでも方法は変わってきます。症状に合わせて、長期的なニキビ治療計画を立てて、場合によってはいくつかの処置を組み合わせてニキビを治療することもあります。当院では、保険適用と保険適用外の双方のニキビ治療を行っております。患者さまとの綿密なカウンセリングを通じて、不明点や不安な点を解消して、ご納得いただいた上で、患者さまと一緒に完治を目指した適切なニキビ治療を進めてまいります。お肌の状態を直接見させていただければ、ニキビ治療の具体的なご提案ができますので、まずはカウンセリングにお越しください。
保険が適用された場合の一般的な負担割合は3割※です。
※治療薬以外にも初診料、再診料等がかかります。3割負担は健康保険等における義務教育就学後から70歳未満の医療給付であり、治療薬のご負担については別途お問い合わせください。
最適な治療をご提案します。
治療法 | 治療内容 |
外用レチノイド (保険適用) |
海外ではニキビ治療の標準薬として使用されている、毛穴のつまりを取り除く塗り薬です。ニキビの前段階である微小面ぽうから白ニキビ、黒ニキビ、赤ニキビまで治療することができます。日本でも2008年から保険適用となっています。 |
イオウ製剤 (保険適用) |
ニキビに直接塗って毛穴につまった角質をはがし、開きやすくするニキビの治療薬。初期の炎症のないニキビの治療に効果的です。 |
抗菌薬 (保険適用) |
塗り薬と飲み薬があり、炎症を起こしたニキビの治療に使われます。いくつかの種類がありますが、症状に応じて処方されます。 |
面ぽう圧出 (保険適用) |
専用の器具を使い、毛穴につまっている皮脂や角質などを物理的に取り除きます。 |
サリチル酸 マクロゴール ピーリング |
肌への刺激が少ないケミカルピーリング 詳しくはこちら>> |
エンディメッドPRO | 深部に働く痛くない高周波(RF)治療 詳しくはこちら>> |
フラクショナルレーザー (次世代フラクセル) |
腫れや内出血がほぼない最先端レーザー治療 詳しくはこちら>> |
フォトRF(オーロラ) | 光と高周波によるトータルな美肌治療 詳しくはこちら>> |
e-max | あらゆる肌トラブルを複合的に治療 詳しくはこちら>> |
![]() |
ニキビは潰してもいいのですか? |
![]() |
ご自分でニキビを潰すと、ニキビが悪化してニキビ跡の原因になります。必ず医師の正しい判断のもと施術を受けてください。 |
![]() |
ニキビケアについて日常生活での注意点はありますか? |
![]() |
肌に優しく、清潔に保つ正しい洗顔方法を行うことと保湿を心がけてください。さらには、バランスのとれた食事・適度な運動・十分な睡眠などの正しい生活習慣をつけ、そしてストレスを抱えない・便秘を避けることも重要です。 |
![]() |
外用レチノイドだけでにきびは治りますか? |
![]() |
外用レチノイドは目に見えない段階の微小面ぽうから炎症を起こしたニキビまで幅広く使用されますが、患者さまのニキビの状態や体質などに応じて、抗菌薬(飲み薬、塗り薬)やその他の治療が併用されます。 |
![]() |
ピーリング施術後はどのような感じの肌になりますか? 注意する点はありますか? |
![]() |
2~3日間は肌がつっぱる感じと、多少のかさつきがあります。十分な保湿と、紫外線対策をしっかりと行ってください。 |
![]() |
何回ぐらいの治療が必要ですか? |
![]() |
個人差があります。症状や施術方法によって治療回数はさまざまです。お一人おひとりに合った最適な治療をご提案いたしますので、まずは無料カウンセリングにお越しください。 |
![]() |
背中のニキビの治療はどのような方法がありますか? |
![]() |
背中の治療はピーリングやエンディメッドPROなどが効果的です。症状により、内服や外用を併用すると、より早く改善します。 |
※保険適用治療・・・それぞれの保険適用時の料金は処方によります。詳しくはお問い合わせください。
エンディメッドPRO | |
初回おためし全顔(1回) | 40,000円 |
全顔(1回) | 80,000円 |
全顔(4回セット) | 300,000円 |
全顔(5回目以降) ※上記4回セット購入者のみ適用 |
40,000円/1回 |
オーロラ(フォトRF) | 全顔(1回) | 30,000円 |
全顔(6回セット) | 150,000円 |
フラクショナルレーザー (次世代フラクセル) |
|
顔全体1回 | 100,000円 |
顔全体(6回セット) | 500,000円 |
両頬(両ホホ)1回 | 80,000円 |
両頬(両ホホ)(6回セット) | 400,000円 |
目の下(目元)1回 | 60,000円 |
目の下(目元)(6回セット) | 300,000円 |
鼻1回 | 50,000円 |
鼻(6回セット) | 250,000円 |
サリチル酸マクロゴールピーリング | |
サリチル酸マクロゴールピーリング (1回) | 20,000円 |
サリチル酸マクロゴールピーリング(6回セット) | 100,000円 |
サリチル酸マクロゴールピーリング +オーロラ(フォトRF)(各3回) | 100,000円 |
e-max | ||
2種(リファームST+マトリックスIR) | 眉下〜頸部上方(1回) | 40,000円 |
全顔(1回) | 50,000円 | |
3種(ICON+リファームST+マトリックスIR) | 眉下〜頸部上方(1回) | 50,000円 |
全顔(1回) | 65,000円 |
知りたいこと、気になることは、何でもご遠慮なくご相談ください。